ダージリンママ介護日記

要介護5の実母79歳を介護した娘の日記 その後

私の昭和③ 思い出の名鉄菜館@御殿場

 

御殿場の名鉄菜館。

1969年にオープンした中華料理の老舗です。

 

私が4歳かな、弟が1歳、そろそろ2歳でしょうか。

一緒に微笑む母方の祖母は、たぶん50歳。

写真を撮っているのはやっぱり母かしら。

みんなで食事に行ったんですね。

妹はまだ生まれていません。

 

 

その約18年後。

同じく、名鉄菜館での私と父です。

37年前。

母、弟、妹も一緒だったはず。

父はとにかく、えらと食い意地が張っていて、おいしいものをみんなで食べるのが大好き。

バリバリ働き、ムシャムシャ食べ、グビグビ飲む、豪胆な人でした。

この父が着ているシャツも、

私の黄色いシャツもよく覚えています。

 

父は78歳で亡くなる前に、メモ書きを残していました。

「葬式も墓もなし。私が死んだら、お母さんを囲んでみんなでおいしいものを食べてください」

と書いてありました。

急変する前日、病室を出る私たちに、

「うまいもん、食べてきな」と言ったのが、私が覚えている父の最後の言葉です。

 

お父さん、またうまいもん、一緒に食べたいねえ。

 

ランキングに参加してます。よかったらクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

私の昭和② おばあちゃんと甘酒

 

朝、甘酒で暖をとります。

 

年に一度だけ入荷するこの酒粕を買ってきて、お湯でふやかしトロリとなるまでかき回してぐつぐつ言わせ、アルコールを飛ばします。

生姜の絞り汁と蜂蜜たっぷりを加え、容器に入れておきます。

 

豆乳やアーモンドミルク、時にはお湯だけで薄めて、熱々をいただきます。

 

 

甘酒で思い出す、父方の祖母のこと。

 

 

これは、弟が生まれた時の産院での写真。

55年前です。

左の濃い色の羽織を着た人が、亡き祖母です。

後ろにいるのは、たしか近所のおばちゃん。

一緒に来てくれたんですね。

看護師さんが抱いているのは、生まれたばかりの弟。

祖母の前でふてくされているのが、私です。

母が撮影したのかな。

大好きだった、ケロヨンのシャツと赤いひだスカート。

スカートの下にはズボンをはいています。

この日の記憶はなぜか鮮明です。

母が入院していてさみしくて不機嫌だった私は、ズボンとスカート両方はいていくと言い張りました。

しぶしぶ了承してくれた祖母の困った顔。

 

 

一緒に住んでいた父方の祖父母。

玄関と台所は別で、お風呂が一緒でした。

2階の祖父母の部屋に時々泊まりに行ったりして、楽しかったな。

遊びにいくと、何かしらごちそうしてくれたっけ。

あま~い甘酒や、砂糖をたっぷりのせた半切りの青いトマト、きれいな緑色の刻み菜っ葉を混ぜ込んだ塩味のおじや。

 

昭和40年に生まれ、伊豆で育ちました。

祖父母との同居が普通だったあの頃。

ゆったりゆったり流れてた私の子供時代。

小学校は、旭化成醸造工場の隣でものすごい匂いがしたし、

時には光化学スモッグの警報が出たりしていた、高度経済成長真っただ中の時代。

お米屋さんのプラッシーはいいけど、

舌を鮮やかに染めるファンタはダメよ、なんて母が言ってました。

父母に、祖父母に守られて、ぬくぬくと温かく育ててもらいました。

みんな死んじゃったな~。

 

 

今、私のそばに、父母と父方の祖父母の遺骨があります。

母方の祖父母は、富士山麓の霊園に眠っていますが、父方は、父が墓じまいをしてその後、父と祖父母のお骨を伊豆沖に散骨して、その時にそれぞれ少しずつ取っておきました。

母のお骨はまだ何もしていないので、たっぷりあります。

私が亡くなったら、全員分まとめて散骨してもらいたい。

悲しくはない、なんとなく楽しい壮大なプロジェクトです。

そうだ、弟と妹にも少し分けなくちゃ。

エンディングノートに早めに取り掛かるのは、とっても良い事ですね!

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

オールタイムマイベスト映画⑥「運命の逆転」

 

1990年のアメリカ映画。

1980年、現実に起きた事件の映画化である。

女性富豪が植物状態に陥り、イギリス貴族の夫に容疑がかかる。

原作は容疑者の弁護を担当した弁護士の著作。

 

(以前の記事で、再婚するなら「愛と追憶の日々」のジャック・ニコルソンと書きましたが、撤回します。ジェレミーを忘れてました。)

 

御年75歳のイギリス人俳優、ジェレミー・アイアンズ

一癖ある役柄が多い人ですが、YouTubeでインタビュー動画をみると、

顔の彫りが深すぎて話があんまり入ってこないが、とにかくかっこいい。

知的で実直そうで、しかもイケメン。

 

「ダメージ」「ロリータ」「エム・バタフライ」はセクシー三部作で息苦しい。

「ライオンキング」のスカーは、ライオンなのに歌がうますぎる。

ダイ・ハード3」の悪役は、タンクトップが気になってしょうがない。

戦慄の絆」は双子の役で、2人いるもんだから、刺激が強すぎる。

「奇蹟がくれた数式」のもの静かな教授は素敵。でも、

やっぱりこれ、「運命の逆転」のジェレミー・アイアンズ

たぶん、やな奴なんだけど釘付けになってしまう魅力満載で、優勝です。

 

妻殺害の容疑がかかった裁判は、有能な弁護士が検察側の証拠を崩し無罪を勝ち取るが、事件の真相が明らかになったとは言い難く、結局謎を残したまま。

映画はここまでです。


現実では、妻は2008年に28年間(!)の植物状態を経て77歳で亡くなり、

夫は2019年92歳で亡くなっています。

 

ストーリ―だけでも抜群の見ごたえなんだけど、

主役の夫婦が、ジェレミー・アイアンズと、グレン・クローズですから、濃厚です。

 

毎回ため息ついちゃうのが、

初対面の夫と弁護士がレストランで食事をしているシーン。


率直で切れ者の弁護士が、この勝ち目の薄い裁判に向けて、

「ひとつだけ有利な事がある」って言うんです。

(それは?)って顔をする容疑者の夫(ジェレミー)。

パンでソースをぬぐって食べてます。

大仰に首を傾けたその仕草が、くせ者感を醸し出す。

「みんながあなたを嫌ってる、ってこと」

(あーね)って顔の夫、一拍おいて、

「では、そこから始めましょう」Well, that’s a start.

って言うんです。

かっこよすぎてしびれる。

 

私もこれからの人生、何が降ってきても、

「ではそこから始めますか!」と開き直って歩いて行こう、って、

なぜこんなに励まされるのかわからないくらい力をもらえる、このシーン。

もう一回みよっと。

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

川越の喫茶店

カチカチになった昨日の焼きおにぎりで朝ごはんを済ませて、

だらだらと仕事をしていたら、急に川越に行くことになりました。

朝ごはん、ちょっとにしておいてよかった!

いろいろ食べてこよっと。

 

まずはサンマーメン

お酢たっぷりかけて、唇を紫色にしておきます。(意味なし)

 

用を済ませてテクテク歩いていたら、変な時間なのに混んでいる回転寿司発見。

カウンターに座って、3種注文。

穴子・炙りサーモン・ローストビーフネギ塩だれ。

しゃり少な目←重要。

サクッと食べてすぐに会計。

隣の40代らしき女性二人連れが、

「はや!少食!」と言ってる。

私のことかしら。

これ、おやつなのよ、フフフ。

 

川越駅近くの喫茶店

母と一緒なら、ここ、寄ってるよね。

お母さんはミックスサンドと紅茶、だよね。

 

外出すると、母の事ばかり考えています。

 

母を介護していた時。

ひどく怒りっぽくなった母に難儀をして、2泊3日のレスパイト入院を試しました。

レスパイト入院とは、介護する側と受ける側のストレス軽減を目的とした短期入院のこと。

あの頃、母は既にかなり支離滅裂になっていたけど、

入院した翌日、会いにいったら、

「よっちゃん、来てくれたの!」って泣きだして、

「今日連れて帰りたい」と申し出た私を看護師さんが、

「お嬢さん、明日までゆっくり休んでください。お母さんは大丈夫ですから」って

優しく諭してくれたっけな。

次の日、退院した母の車椅子を可能な限りの全速力で押しながら、

「帰ろ!帰ろ!おうちに帰ろ!」っ歌ってたよね、わたし。

そんな自分て、いとおしいなあ、って思いながら、

さて、あと1食、何をどこで食べようかな、って考えてました。

 

あんまりおなかが空かなくて(当然やろ…)、

溝の口の渋そばで、冷やしピリ辛ネギ蕎麦。かぼちゃ天付き。

 

帰宅して、すぐにジムに行き、500Ⅿ泳ぎました。

相殺されますか?

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

チクチク縫う日 

 

寒い朝、豚汁の残りに酒粕をちぎり入れて煮溶かす。

アツアツをいただきます。

冷えたごま塩おにぎりがあればサイコーだったけどない。

厚切りのトーストにバターたっぷりのせて、日曜日の朝食。

 

予定のない今日、何をしよう。

片付けとか掃除とか片付けとか掃除とか…

そうじゃないのよ、何か、縫いたいのよ。

 

去年かな、実家を片付けていたら、ポーチがたくさんあったんです。

ごっそり持ってきてまとめておいたんだけど、

ある日よく見たら、チクチク縫ってある…

お母さんが作ったんだ…

きちんとバイアステープが使われている。

裏地やポケットが付いていて、丁寧な作り。

お母さん、さすが!て、言ってないなあ。

大切に使います。

 

母には遠く及ばないけれど、手仕事は嫌いではない。

こんな単純なものだけど、出来上がると嬉しいものです。

鍋敷?

大き目コースター?

二人分のランチョンマット?

とりあえず、縫い物欲は満たされました。

 

ランキングに参加しています。

よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ソフィアに習ったミートソース

 

私のミートソースは、野菜たっぷり。

 

30年くらい前に、ブックオフで100円で購入したこの本。

初版は昭和49年刷。

第6版が昭和52年刷。

 

ソフィア・ローレンは今も健在、

御年89歳のイタリアの大女優。

「ひまわり」の切なくも強くたくましい表情と、あの音楽。

妖怪人間ベムのお母さん、ベラに似ていると思います。

 

この本は、ローレンが1968年妊娠してから出産するまでの春夏秋、流産を避けるためにジュネーブインターコンチネンタルホテル18階に閉じこもった、その時に書かれたもの。

本国イタリアでも大ベストセラー。

 

各種料理をテーマにしたソフィア・ローレンの魅力的な写真にまず、釘付けになる。

レシピはどれもシンプル。

印象的なエピソードも読める。

たとえば:

「戦争中に子供だった私(ローレン)は、爆撃から逃れ、家族や村人とともに、逃亡用の汽車を待つためにトンネルで過ごしていた。ある朝、母がこっそりと連れて行ってくれた岩穴には、母ヤギと子ヤギが飼われていて、母は素早く母ヤギの乳を搾って、私に与えた。まだ熱かったその味は一生忘れられない」

そんな記憶を、ジュネーブのインターコンチの18階スイートで綴った大女優。

 

パスタの章の2つめレシピは、

「タリアッテレのボロニア風肉ソース」

牛ひき肉とソーセージ、刻み野菜を炒めて、白ワインやトマトで煮込む。

弱火でぐつぐつと煮込み、材料の形が崩れるようになったら出来上がり。

ひき肉と野菜とトマトと、ワインね。

これならすぐ作れそう!と20代の私は思ったのだ。

 

あれから数十年、夏の盛りには完熟トマト、時には市販のトマトソースや、デミグラスソース、生クリームをいれてみたり、きのこをたくさん足してみたり。

気楽に作って、いつもおいしいミートソース。

 

今回は、玉ねぎ・セロリ・茄子・にんにく・舞茸・合い挽き肉・季節外れの水っぽいトマト・トマトピューレ・赤白ワイン・塩・胡椒・お醤油。

 

直径30センチの大きな琺瑯鍋で作ります。

 

まえがきの最後に、

「この本を開けば、私の台所にいらっしゃるのと同じです。私と一緒に、お食事をどうぞ」とある。

あのソフィア・ローレンに言われたら、

「ほんとに? 光栄です、お邪魔します!」

と言うしかない。

 

豪奢な本です。

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

とにかく納豆が好き

昨日のお夕飯。

納豆 マヨちょろり。

カリッと揚げ焼きした豚肉・ねぎ・パプリカ・玉ねぎ・紫蘇。醤油+酢+酒+砂糖で味付け。

揚げ焼きした茄子・パプリカ・胡瓜・玉ねぎ。オリーブオイル+レモン+塩で味付け。

揚げ焼きしたたんぱく質+野菜シリーズ。

豆腐・あぶらげ・わかめの味噌汁。

野菜中心の献立でも、納豆があればご飯もりもり。

 

こんな日もありました。

かぶぬか漬け。

鮭マヨちょろり。

ネギとあぶらげの味噌汁。

納豆ごはん!

ごはんに玄米、混ざってます。

 

 

一番おいしいのは…生卵納豆ご飯かな、と思ってます。

納豆+生卵。

雑穀ごはん。

大根ぬか漬け。

大きなどんぶりにドーン。

スプーンでワシワシ食べます。

 

おやつにこんなん食べてたら、いつまでたってもやせないよ!

 

いつから納豆好きになったのかしら。

名古屋出身だった母の父は納豆が大嫌いで、母もあまり食べなかったし。

子供のころはあまり食卓に上がらなかったもんね。

18で上京して、あの頃からかな…

 

今や、納豆在庫ゼロの日はありません。(断言)

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

オールタイムマイベスト映画⑤「アバウト・シュミット」

 

2002年のアメリカ映画。

保険会社に長く勤め、家庭を持ち、娘を育て、定年退職の日を迎えた男。

退職後を共に過ごすはずだった妻が、急死。

掌中の珠と育てた娘は結婚を控えている。

 

 

主人公を演じるのは、ジャック・ニコルソン

今年86歳。

数多い出演作のうち、記憶に残っているのは:

さらば冬のかもめ」若きニコルソン36歳。ツルンとした顔、細身の体。単純なストーリーなのに、ずっしりくる。マーチが耳に残る。

「シャイニング」繰り返し見る、そのたびに新鮮に怖い。

カッコーの巣の上で」もう一度見る勇気が、まだない。

郵便配達は二度ベルを鳴らす」このニコルソンを拒める女はまず、いない。

心みだれてメリル・ストリープとパスタを食すシーンに憧れた。

愛と追憶の日々」再婚するなら、このニコルソン。

「恋愛小説家」イケおじという言葉が生まれる前から、イケオジ。

 

 

ニコルソン65歳の時の作品、この「アバウト・シュミット」には、現実がギュウギュウに詰まっている。

42年の結婚生活の惰性。

妻が死んでようやく、妻を愛していた気がするシュミット。

慈しみ育てたはずの自慢の娘は、異星人のような婚約者の家族に溶け込んでいる。


こんなはずじゃなかったことばかり。

なぜこうなったんだろう。

 

でもシュミットは強い。

娘の結婚式。

立派に花嫁の父を務めあげる。

(スピーチの後、トイレに駆け込んでいたけど。)

 

 

誰も俺をわかってくれない。

娘はバカと結婚した。

俺にはどうしようもない。

俺は弱くて、じきに、死んでいく。

明日死んでも20年後に死んでも同じことだ。

俺は死に、俺を知る人も死んでいく。

そしたら、いなかったも同じことだ。

 

ひとりの家に戻り、一瞬、滂沱の涙にまみれる。

そこでこの映画は終わり。

この涙はなんだろう。

さみしさか。

あきらめか。

なぜ何度もこの映画をみてしまうんだろう。

今はまだ、答えが出ない。

 

追記:シュミットの娘の婚約者の母親役はキャシー・ベイツ。最高です。

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

鶏そぼろにハズレなし 

 

お弁当の定番、鶏そぼろ。

今まで、ケンタロウさんのレシピで作ってきました。

笠原将弘さんがYouTubeで鶏そぼろを作っていて、

これは…と思い、早速まねしてみました。

ケンタロウさんとの大きなちがいは、調味液に水が入ること。

その調味液にひき肉を入れて、かき混ぜてから火にかける。

かなり煮汁が残っている状態で出来上がり。

 

お夕飯。

甘辛くて、しっとりした鶏そぼろ。

白米の上に海苔をちぎってから、たっぷりのせます。

紅生姜が多すぎました。

いんげんは茹でて白だしに漬けておきました。

大根のぬか漬け。

ジャガイモ・たまねぎ・あぶらげ・小松菜のお味噌汁。

 

次の日、娘のお弁当。

鶏肉のゼラチンが固まって、ツヤツヤしてます。

大根のぬか漬け。

カボチャサラダ。

ゆで卵は、いんげんと一緒に白だしに漬けておきました。

 

鶏そぼろの新しい作り方、とってもおいしかったです。

 

YouTubeの料理動画、群雄割拠です。

登録しているのは、

笠原将弘・奥園壽子・コウケンテツ・食事処さくら・こじまぽん助。(敬称略)

どなたもわかりやすくて、訴求力絶大。

 

でもね、昭和40年生まれの私は、やっぱり料理本が好き。

料理本棚。

もう買いません。

死ぬまでには十分です。

 

 

1989年雄鶏社発行の、城戸崎愛「愛の新お惣菜物語」から一品。

 

ポテト・サラダ。

具はじゃがいもと玉ねぎだけ。

じゃがいもを茹でている間に、薄切りした玉ねぎに塩をふり、15分置いたらふきんで包んで流水の下でもみ洗いしながら晒して水気を絞る。

じゃがいもが熱いうちに玉ねぎと合わせ、フレンチドレッシングをかけて半日から1日おく。

じゃがいもと玉ねぎが完全に冷めたことを確認してから、辛子マヨネーズとパセリをまぜて出来上がり。

じゃがいもは丸ごと茹でる。

フレンチドレッシングは手作り。

約1日がかりでポテトサラダを作る。

写真とレシピが掲載された、その右隣のページには、

著者の人生の節目節目にこのポテト・サラダが登場していたことが綴られています。

右下には、愛用の道具の小さな写真。

 

料理本を買って、

初めて作ってみて、

気に入って何度も作って、

しばらく疎遠になって、

思い出して、少しくたびれた料理本を引っ張り出して、また作る。

料理に添えられた文章を、前とはちがった気持ちで読む。

 

このポテトサラダ、人参も胡瓜もハムも入れません。

「大人のポテトサラダだよ!」

と言って、食卓に出した覚えがあります。

毎回、おいしくできました。

 

私は今58歳。

あと何回、台所に立てるかしら。

 

今夜は、昨日半額でゲットしたスーパーのかき揚げと冷凍うどんで天ぷらうどんです!

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

 

まんてんぶすごりら

寒い朝、甘酒でおなかを温めると肩の力が抜けて楽になります。

ホッとしてから、アボカドトーストで朝ごはん。

 

さいたま新都心、という駅に初めて降り立ちました。

くっきりとそびえたつ意匠をこらしたビル。

郵便局もスーパーも大きな病院も役所もある。

少し離れれば畑があって、住みやすそうな町。

高崎線常磐線には松本清張の小説がぴったりくる。

でも今回は、水上勉飢餓海峡

黄ばんだ紙に、小さめの明朝体

登場人物の名前もどこか古めかしい。

上下巻の長編ながら、どこから読んでも引き込まれる。

スマホに氾濫する日本語とは別格の躍動感。

スマホばっかり見てたらだめだぞ、自分。

 

帰りの高崎線、ランドセルの小学生たちが乗り込んできた。

3年生くらいかな。

女子2人が私の横に座り、おしゃべりしている。

そこに男子3名が団子状に絡まりながらやってきて、

うち一人が、目をぐるんぐるんに泳がせながら、

「こいつが~、まんてんぶすごりらだってえええ」と、

女子に言う。

他男子2人は、もじもじ居心地が悪そう。

ちらっと男子達を見た女子は、何も言わない。

男子去る。

男子、なぜかもどってくる。

まんてんぶすごりら発言の男子が女子を見る。

女子、手をこまねく。

ごりら男子、恥ずかしそうにちょっとうれしそうに足を止める。

女子、

「○○はもう出したの?○○先生が明日まで....」とかなんとか。

よく聞き取れない。

男子、へらへらして何も言わずに消える。

 

男子のむき出しの好意と、女子の落ち着き。

あの女子、かっこよかったなあ。

 

 

家に着いたら夕焼けでした。

 

太い日本蕎麦をワシワシ食べたい。

 

ランキングに参加しています。よかったらクリックお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ